来店予約店舗一覧はこちら

Formal Suit Order

最近は夏場のフォーマルスーツのご注文も増えてまいりました。以前は夏場の結婚式は少なかったと思いますが、最近では『夏婚』と言ってあえて夏のシーズンを選ばれる方も増えているようです。夏の夕方のガーデンウェディングなんかも人気みたいですね。とは言え、ゲストの方は着るものにも困りますよね…。

銀座山形屋ではサマーフォーマルをはじめ、機能性も充実したフォーマル専用服地も多数取り揃えており様々な着用シーズンや着用場面に対応いたします。シルエットやサイズ感は各モデル対応しておりますのでお好みのイメージでお作りいただけます。                                                 

他にも銀座山形屋でフォーマルスーツをオーダーするメリットとしては・・・                   ◆いつもの自分のサイズでオーダーが出来る                              ・各スタイルからオーダーが出来ますので、いつものサイズやシルエットでお作  り頂けます。                                              ◆本来のフォーマル以外のデザインアレンジも可能                                 ・フォーマルスーツと言えば、ノーステッチ/ノーベント/黒付属が定番ですが、アレンジで裏地だけは色を変えるなども出来ます。                         ◆『略礼装』以外に『ダークスーツ』『タキシード』『ディレクターズスーツ』とシーンに応じたフォーマルスタイルのオーダーが可能です

『フォーマルスーツ(略礼服)』                            略礼服は”略”というだけあって、それほど格式高い位置付けではありませんがその分冠婚葬祭とはば広く着用することができます。スーツのシルエット自体はいつもビジネススーツとほぼ変わりません。特徴としては、フォーマル専用服地/ノーステッチ/ノーベント/黒釦&裏地といったところですが、最近では細かなデザインは気にしない方も増えています。

『ダークスーツ&ビジネス兼用タイプ』                        ダークスーツとは普通「濃いネイビー」や「濃いチャコールグレイ」を指し派手すぎず地味すぎずにビジネスなどにも着回しができます。あまり目立たないものであれば、格子柄、シャドーストライプなどでもいいと思います。                                                   

特に20~30代の若い世代の方がご友人の結婚式にゲストとして参加される場合は略礼服よりも”フォーマル”的なスーツが増えています。もちろん派手すぎずに若干オシャレさや個性を漂わせるのがいいと思います。

例えばこちらのスーツは”ダークグリーン”ですが、この様に落ち着いて洗練された雰囲気であればカラースーツも”あり”じゃないでしょうか!

ドレス感のあるビジネススーツでれば、ネクタイやベストの有無によるVゾーンの見せ方によって十分フォーマルスタイリングとして通用しますね!

                               

『タキシード』                                                 タキシードは本来、燕尾服に次いで略礼装の部類といわれていますが、昨今の日本における結婚式などでは、新郎新婦に近い方着る正礼装に近いイメージがあります。逆にゲストの方は略礼服やダークスーツが一般的な感じがします。                パーティーの招待状に『ブラックタイ』とあったら、タキシード着用と言う意味ですのでパーティーなどが多い方は一着お仕立てする事をお勧めします。

それ以外にも、『ディレクターズ』『フォーマルとビジネスの兼用』色々とオーダー出来ますのが、どんなシーンにどんなタイプがふさわしいか…判断しづらい場合は店頭のスタッフにお尋ねくださいませ。

※掲載価格は全て「税込価格」です。
※お使いのブラウザの環境によって、実際の商品の色と異なる場合がございます。